七夕の短冊 令和5年7月7日

今年も七夕の飾りを利用者様にして頂きました。皆さん、自分の事だけでなく家族や地球の事などいろいろな願い事を書かれていました。

切り絵を送って頂きました。

今年も知り合いの方に切り絵を送って頂きました。本当に細かい作業で作られていると思います。また今年1年デイサービスに飾らさせて頂きます。

今年も利用様による書道 令和5年1月1日

今年も、ご利用者様に謹賀新年を書いて頂きました。書道の先生をされていたので、本当に素晴らしい字を書かれます。今年も一年よろしくお願いいたします。

お正月飾り(創作レク) 令和4年12月13日

お正月の飾りもの作りです。皆さん 上手に色合いを考えながら作られております。来年の干支は、ちぎり絵で作られております。ご利用者さんは、手先が器用な方が多いですね。

スタッフによる生演奏 令和4年12月12日

スタッフによる生演奏により、利用者さんに体を動かしてもらいました。たき火・冬景色・ふるさと と懐かしい曲に合わせて、歌いながら手足の運動をしてもらいました。スタッフもキーボード・ハンドベル・フルートの演奏を上手にしておりました。

竹太鼓で音楽療法をしました。 令和4年11月17日

竹で竹太鼓をつくり、利用者様に音楽に合わせて太鼓を叩いてもらいました。音楽を聴きながら、手を動かすことは簡単なようで難しいです。あと右 左を別々に動かす事も難しいです。しかし、利用者様は楽しそうに上手に太鼓を叩かれておりました。今度は、徐々に課題を変えて太鼓の演奏をしていきたいと思います。スタッフも利用者様もすごく楽しんでいい時間が持てたと思います。

おじゃみ投げとボール投げ 令和4年11月10日

おじゃみ投げとボール(毛糸でつくったボール)投げをしました。おじゃみとボールでは転がり具合や跳ね具合も違いそれぞれで難しさがあります。また、おじゃみにしてもボールにしてもうまく投げようとすれば座位バランが重要になります。また、車椅子の利用者様も一生懸命その番号に置こうとバランス機能をしっかり働かせてされておりました。レクレーションもそれぞれの動作でリハビリの一環になってます。

今月はリース作りをしています。 令和4年11月8日(火)

今月は、利用者様にリース作りをして頂いております。松ぼっくりを利用して飾りを作って頂いています。利用者様も自分で他の方と違ったリースを作られており、それぞれに特徴のあるリースを作られております。この作業もリハビリの一つで、皆さんしっかり手を使われて手の運動になっていますね。また、このように物作りをすることでデイサービスでの楽しみにもなりますね。

職員による演奏会を開催しました。 令和4年10月24日(月)

職員による演奏会を開催しました。なかなかコロナの影響で盛大なイベントがなかなかできませんが、職員によるハンドベルとキーボードによる演奏を開催しました。ご利用者様も懐かしい曲が流れると口ずさんですごく楽しまれていました。ご利用者様からもまた、演奏を聴きたいとの声も上がっており大盛況でした。早くコロナが終息してまた、普通の生活に戻れればと思います。

ビデオ鑑賞会   令和4年10月20日(木)

本日、漫談のビデオ鑑賞会をしました。久しぶりにスクリーンを使っての鑑賞会で利用者の方もすごく楽しまれておりました。笑うことは精神的にも身体的にもすごくいいことらしいです。利用者様も職員も笑いで元気になれました。

松ぼっくりで作りました。 令和4年10月13日(木)

職員が家の裏山にある松ぼっくりを拾ってきて利用者様に作って頂きました。

フクロウの目はドングリの帽子に目玉をボンドで貼り付けてみました。

とっても可愛くないですか?

蝋梅を頂きました。

ご利用者様より蝋梅の花を頂きました。香りもすごくよくてとても綺麗です。

蝋梅(ロウバイ)の花言葉は、慈愛だそうです。

送迎で待ちを走っていると梅も咲きはじめています。

春はもうすぐそこまできていますね。

春が待ち遠しいこの頃です。

 

 

恵 方 巻 令和3年2月2日(火)

今日は124年ぶりの2月2日の節分の日です。昼食には恵方巻といなり。恵方巻(清水巻き)は高齢者も食べやすいようにのりではなく玉子で巻いてもらってます。これは、清水の園では、毎年 調理の方に作ってもらっています。調理の方ありがとうございました。利用者の方にもすごく好評でした。

利用者さまの作品

利用者様がお正月と節分に合わせてちぎり絵を作成してくださいました。細かい作業ですが、手先やどんな色合いにすればいいかいろいろ工夫され、頭の体操にもなったのではないかと思います。次回は、お雛様や鯉のぼりなどの作品が作れたらいいなあと考えています。

大寒の日の甘酒 令和3年1月20日(水)

本日は大寒の日(甘酒の日)にちなんでおやつは甘酒を調理の方に作ってもらいました。職員も一緒に頂きましたが、体がポカポカしてきました。

絵馬を書いて頂きました。

清水神社に絵馬を奉納しました。利用者様も祈願され今年1年皆様が健康で幸せに暮らせるといいなあと思います。

コロナも徐々に増えてきていますが、コロナに負けずに今年1年頑張っていきましょう!!

切り絵

知り合いの方に切絵を送って頂きました。毎年その年の干支を飾らせて頂いています。ありがとうございます。

令和3年も始まりました 令和3年1月4日

利用者様に書いて頂きました。また、今年も1年どうぞよろしくお願い致します。昨年からコロナで大変な1年となりましたが、今年こそは利用者様や利用者様家族。スタッフが健康で幸せに暮らせるといいなあと思います。

菓樹工房きぬがわからクリスマスケーキを頂きました。            令和2年12月25日

今年も菓樹工房きぬがわよりクリスマスケーキを頂きました。利用者様と職員で美味しく頂きました。ありがとうございました。

利用者様の作品を月刊デイに取り上げてもらいました。令和2年10月

ご利用者様の作品を月刊デイに取り上げて頂きました。現在は、ご利用されておりませんが、今も元気に過ごされております。本当に素晴らしい作品です。最近、良いニュースがない中で取り上げて頂いたことにはうれしいことです。

 

 

 

※ご利用者様より了承を得て掲載させて頂いております。

令和元年9月28日 利用者様 ご家族に作品台を作成していただきました

玄関に立派な棚を作って頂き、利用者様が作られた兜を飾らして頂きました。手作りの兜ですごく立派なので一度 通所された際にご覧になってください。

令和元年7月10日 清水の園デイサービス 15周年記念 2日目

15周年記念 2日目は【はぐれすずめ】さんをお招きし、懐かしい曲を歌や三味線で披露して頂きました。昨年まではすずめ一座さんで活動されておりましたが、細見先生が昨年 亡くなられ、今回 清水の園デイサービスセンター15周年にあたり【はぐれすずめ】を結成して頂きました。ご利用者様も懐かしい曲を口ずさまれたり、福知山音頭を曲に合わせて踊られたりと楽しいひと時を過ごすことができました。有り難うございました。今回、15周年を迎える事ができましたが、これからも皆様に選ばれるようなデイサービスセンターにしていけたらと考えております。今後とも職員一同利用者様の為に全力で頑張っていきたいと考えております。これからもどうぞ、よろしくお願い致します。

令和元年7月9日  清水の園デイサービス 15周年記念 1日目

清水の園デイサービスセンターが今年の7月1日をもちまして15周年を迎える事ができました。これも、ご利用者様、ご家族様、ケアマネージャー様、地域の方々の支えがあってここまでやってこれたと考えております。15周年に際して長橋寺の住職をされております越後先生に講話とマジックをして頂き、ご利用者様も楽しまれておりました。越後先生はとてもユニークな方で、また機会があればまた来ていただければと思います。

お昼は、当デイサービス自慢のちらし寿司と天ぷらの盛合わせで美味しく頂きました。

令和元年6月27日  避難訓練を実施しました。

ご利用者様にも協力して頂き、避難訓練を実施しました。いざ、訓練でもなかなかパニックになり思うように行動が起こせないことを実感しました。日頃から火災や地震を想定した避難の練習は大事であることがわかりました。また、今回は消防署に協力して頂き、火災の通報練習と消火器の練習も行い良い経験になりました。

H30年12月25日 清水の園 クリスマス会

H30年12月25日 クリスマス会をおこないました。午前中は、オールディーズの方をお招きし、ハーモニカやギター演奏そして、面白い話しをして頂きました。利用者の方も笑い声が聞こえ楽しいひと時を過ごす事ができました。午後からはスタッフの出し物そして、私の恩師の日高監督に体操教室をおこなって頂きました。そして、最後はみんなで菓樹工房きぬがわのクリスマスケーキを頂き、笑いの絶えない1日となりました。また、来年も利用者の皆様と楽しいひと時を過ごせる平和な年であればと思います。

第23回日本基礎理学療法学術大会がありました。

2018年12月15日・16日で京都理学療法士学会と日本基礎理学療法学会が合同で京都テルサで開催されました。今回は自分の専門領域にもなるために参加させて頂きました。日頃、臨床では疑問に思う事ばかりですが、今回 ROM-TやMMTの計測指針の開発というシンポジウムもあり、協会の方々が日頃からいろいろと疑問に感じていることについて取り組まれているのだなあと感じました。最近は、業務優先で学会発表どころではありませんが、日頃からなんで?って思うことが重要であると感じています。

H30年9月17日 敬老会 すずめ一座さんによる講演がありました。

本日、清水の園でも敬老会を開催致しました。すずめ一座さんによる歌と三味線、太鼓等の演奏をして頂きました。ご利用者様も口ずさんだり、手拍子をされたりして懐かしい曲を聞かれていたました。また、すずめ一座さんの楽しい話しにも利用者様から笑い声が聞こえてきました。

また、お昼には赤飯やすき焼きをいただき、おやつには菓樹工房きぬがわのもちパイを頂きました。

数年前までは、デイのご利用者様も地区の敬老会に参加されている方が多くいらっしゃいましたが、最近では、介護度の上昇や介護認定の厳しさからとても地区の敬老会に参加できる方が少なくなってきているようです。例えば、トイレに行けない・地べたに座れない・歩けないからと言った理由でご利用者様も外出機会が減少し、イベントへの参加が(社会参加)難しくなられているようです。本日のすずめ一座さんにはデイサービスに来て頂いて演奏を聴くことができたことご利用者様もすごく満足されておりました。また、私自身も三味線や尺八・太鼓等の日本伝統楽器を聴くことはあまりなく、すごく良い機会を頂いたと感じております。

 

H30年9月13日 平安レディースと福知山警察署による寸劇

平安レディースと福知山警察署による寸劇をおこなってもらいました。平安レディースはメディアにも多数取り上げられており、楽しいひと時を過ごすことができました。最後に警察の方より還付金詐欺や振り込め詐欺についての説明を受けました。福知山市でも最近、新聞で詐欺の記事を見ることが多くなってきており、一人でも多くの方が詐欺の被害に遭わないようにして頂ければと思います。

H30年9月12日 ゲートボール大会

本日は、レクレーションで職員手作りのゲートボール大会をおこないました。皆さん上手にゲートにボールを通して高い点数をあげられていました。昔、ゲートボールをされていた方もいらっしゃったりして、すごく上手にボールを打たれ、すごく盛り上がるレクレーションでした。

H30年9月8日 子供と職員によるエプロンシアター

子供と職員による野菜のエプロンシアターを発表しました。子供はまだまだ恥ずかしがりながら皆さんの前で行っており、職員さんにうまく誘導してもらってなんとかおこなえました。最後には、マヨネーズが出てきておいしそうなサラダが完成しました。

H30年8月24日 夏の終わりの金魚すくい大会

夏の終わりにレクレーションで金魚すくいゲームをしました。夏休みで子供たちも参加してくれて、楽しいひと時を過ごすことができました。また、違ったレクレーションを考えて利用者の方と楽しみたいと思います。

H30年7月7日 福知山市の災害

前日から降り続いた雨で由良川の水位の上昇や福知山市の至るところで水害が起きていると情報が入ってきています。デイサービスも本日は、写真の通り九号線が動かず、送迎ができず休園としました。豪雨災害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。できるだけ早い復興が出来る様に心よりお祈り申し上げます。

七夕飾り完成 H30年7月6日

今年も七夕の飾りが完成しました。明日の七夕に間に合いましたが、雨がひどく心配です。

何もなく過ぎ去ってくれればと願っております。

H30年6月20日 東羽合のあじさいが咲きました!!

今年も清水公園横のあじさいが綺麗に咲きました。東羽合の方の心のこもった手入れも素晴らしいものです。

清水の園デイサービスの周囲には素晴らしい自然がたくさんありますので、見に来てください。

あじさいは土壌のpHの違いによりいろいろな色に変化するそうです。一番右写真はガクアジサイといって特徴的できれいなあじさいです。

H30年3月23日 桜が咲きました!!

今年も共栄高校と清水公園の桜が綺麗に咲きました。皆さんも、一度散歩がてらに見に来てください

H30年3月13日   日高先生の体操教室を実施しました。

恩師の日高英之先生に来ていただき、健康体操教室を実施しました。

日高先生は、私の高校時代の先生であり、野球部の監督でした。日高監督からは、野球以外にも人生を生きていく基礎を学ばさせて頂いたと思っています。日高監督の野球は全力プレー、全力疾走で高校生らしい野球で見ている人に感動を与えていたのではないかと思います。

日高先生は現在、前田地区の方で週2回健康体操教室をされており、現在もご活躍されております。平成30年2月14日の両丹新聞で日高先生の健康体操教室が取り上げられ、連絡させて頂いたところ、快く引き受けて頂きました。日高先生は座ってできる体操で家でも簡単に行える運動の指導をしてくださいました。利用者様からもすごく好評で楽しい話しを交えながらの運動はあっという間でした。

利用者の皆様も、すごく楽しまれ有意義なひと時を過ごすことができました。日高先生は、現在77歳とのことでしたが、私が高校の頃と変わらずに元気なご様子で、今後もご活躍されると思います。また、違う曜日の方にも日高先生の体操を経験して頂ければと考えております。

H30年2月4日 節分の豆まき

おじゃみを豆にみたてて、豆まきをおこないまたした。利用者様はすごく上手に鬼に当てられて、今年も一年健康に暮せるのではないでしょうか?

H29年9月18日 清水の園デイサービスの敬老会          チャイムの皆様の演奏会

本日、チャイムの皆様に来ていただき、清水の園での敬老会を開催しました。チャイムの皆様にはハンドベルとペパニカの演奏をして頂きました。ペパニカは、手作りで作られた楽器で紙で作られた楽器とはおもえない音色で素晴らしいものでした。

H28年12月24日 クリスマス会                                ハーモニカ若葉会の演奏会

今年もハーモニカ若葉会の皆様に来園して頂き、クリスマス会を実施しました。ハーモニカの音色に皆さんうっとりされ、あっという間の1時間でした。今年は気温も暖かくクリスマスの時期という感じがしませんでしたが、若葉会の皆様の演奏でクリスマス会を盛り上げて頂きました。ありがとうございました。

H28年9月19日敬老会  大正琴のみなさんの来園

大正琴の音色に利用者様もうっとりされておりました。中には、昔 大正琴をされていた時の事を思い出されて涙されている利用者様もいらっしゃいました。懐かしい曲から最近の朝ドラの曲まで演奏して頂き、楽しいひと時を過ごすことができました。ありがとうございました。

平成27年12月25日                                                 ハーモニカ若葉会の来園

クリスマス会にハーモニカ若葉会の方に来園していただきました。

ご利用者様も懐かしい歌を口ずさまれておりました。

また、ハーモニカの音色も素晴らしいものでした。若葉会の皆様、本日はありがとうございました。

平成27年9月25日 機能訓練室を増築しました.

新しい機能訓練室が完成しました。今までよりも広々と使用でき、利用者様の訓練がしやすく

なります。少しでも、能力の維持向上を図れるように頑張っていきましょう!!

平成26年12月20日 土曜日                               清水の園 クリスマス会開催

菓樹工房きぬがわ からケーキを頂きました。すごく大きなケーキでご利用者様からは大きな歓声が上がっておりました。利用者様とスタッフで今年もケーキを頂きました。

その後は、クリスマス会のレクレーションで大いに盛り上がりました。

平成26年10月28日 火曜日                    すずめ一座 来園

すずめ一座の方が来園されました。利用者の方も大変喜ばれ、最後にはすずめ一座様の福知山音頭に合わせご利用者様やスタッフと踊りました。この時ばかりはご利用者様も懐かしんで軽快なステップで踊られておりました。

平成25年9月18日  丹波福知山明智光秀公研究会                  会長 山口正世司先生 講演会

明智光秀について山口先生に詳しく解説して頂きました。利用者様も歴史には興味を持たれている方もおられ、熱心にお話を聞かれておりました。